Quantcast
Channel: バリトン奥村泰憲のブログ
Browsing all 645 articles
Browse latest View live

イギリス2日目(レミゼラブル観賞)

3月22日(金) @ロンドン 時差ボケで朝4時に目が覚めてしまいます・・・。 今日の予定をチェックして資料を準備して朝食時間を待っていると、ふとそういえば!!! イギリスってレミゼラブルのミュージカルやってたんじゃなかったけ?ということでネットで検索したら、劇場のサイトを発見し、しかも今日の席が一枚だけ残ってる! ということで、夜は何も予定がないので、即購入しました!...

View Article


イギリス3日目(北イングランドへ)

3月23日(土) ロンドン⇒ボルトン⇒ブラックバーン ロンドンは大雪! 今日は3回ある演奏会のうち、1回目の演奏会会場のブラックバーンの視察に出かけます。 ロンドンから特急でマンチェスターに行き、ローカル線に乗り換えてボルトンという街に着きました。 ここでは雪はやんでいましたが、風が強くメチャクチャ寒いです。 気温はマイナス3度です。。。 風が強いのでもっと寒く感じます。...

View Article


イギリス4日目(ボルトン散策)

3月24日(日) @ボルトン とりあえず視察するべき所はボルトンの教会を視察してすべて終了。 ボルトンの街を散歩しました。 この街で一番有名なものは何?とバーのお兄さんに聞くと、”いい中華料理屋さんがある!”と笑えない返事が。。。 その答えにも唖然ですが、その店は美味しくなかったので。。。...

View Article

イギリス5日目(ブラックバーン演奏会)

3月25日(月) ボルトン⇒マンチェスター⇒ブラックバーン⇒ボルトン ボルトンの教会であまりにも寒く、風が強いのでボルトン観光をせずに、その大阪の高校の姉妹校を訪れたり、マンチェスターに行き香川のいるマンチェスターユナイテッドのスタジアムを見たり、BBCセンターを見るというスケジュールに変更。 演奏会が夜あるので、また時差ボケや寝不足の中、強風の町を外を歩くのは良く間だろうと判断したわけです。...

View Article

イギリス6日目(イギリス中部観光)

3月26日(火) ボルトン⇒シューズブリ⇒バーミンガム⇒ウッドストック⇒ロンドン 観光日です。 といってもメインはシューズブリにある、その大阪の学校の創立者のお墓参り。 僕は卒業生ではないですが、その光景に心から感動しました。 というのも英国国教会の宣教師が遠い日本に布教活動に行って学校を作り、それから130年後に生徒がお墓参りをするという歴史的瞬間でした! バーミンガムでは昼食。...

View Article


イギリス7日目(ロンドン本番1回目)

3月27日(水) @ロンドン 野外コンサートの日です。 雨だったら中止にする予定でしたが、雨が降らなくて良かったです! 自分は矢はく到着して準備をしていますが、ここでもイギリス人スタッフの仕事ぶりはお見事! 演奏は30分でしたが、演奏者には3時間に感じられたことでしょう。 なぜなら風が強く、とても寒かったからです。...

View Article

イギリス8日目(ロンドン本番2回目)

3月28日(木) @ロンドン いよいよ最終日。 カドガンホールでの演奏会の日です。 自分も裏方として気合が入ります! 午後からゲネプロ、本番とタイトなスケジュールでしたが、ここでもスタッフの手際のよさがひかり、無事にすべて予定通りに進んでいきます。...

View Article

イギリス9日目(帰国の途)

3月29日(金) ロンドン⇒大阪 フライトの関係で朝3時に起床(笑)。 またロンドンからフランクフルトに飛んでから関西国際空港に飛びます。 知らなかった衝撃的事実が! いつのまにかルフトハンザはおにぎりが無料サービスになってる!!! それともいままで知らなかっただけかなぁ。 ルフトハンザで日本と往復したことはおそらく5回くらいありますが、今回気がついてめっちゃ嬉しかったです!...

View Article


広島城にて夜桜

3月30日(土) フランクフルト⇒大阪⇒広島 関西空港に到着です。 荷物受け取り場所で誕生日のお客様にハッピーバースデーを歌って叱られたのは私です(笑)。 本当に今回の旅ではいい経験をさせていただきました。 通訳に、裏方に、そして司会者に(笑)。 梅田に移動して、知人のお勧めの”風月”というお好み焼きやさんに。 普段大阪のお好み焼きは食べませんが、美味しかったです。 大阪はグルメの街ですね!...

View Article


サンドリヨン

3月31日(日) @広島 学生時代からお世話になっていたオペラ団体野薔薇座のオペラ公演”サンドリオン”を観に行きました。 マスネー作曲のこのオペラはマスネーらしい美しいメロディーがたくさん出てきます。 ストーリーもシンデレラなので分かりやすくとても楽しかったです。 自分も以前このオペラの王様の役を歌わせていただきました。 10年以上前なのでけっこう忘れてました(笑)。...

View Article

マッサージ

4月1日(月) ふるさと広島でのんびりです。 ショッピングしたり、散歩したり。 楽しかったのですが・・・。 花粉がかなり飛んでました。。。 早速鼻水が・・・。 くやしい・・・。 家の近くにマッサージ店ができてたので、いってきました! 旅の疲れが残っているのでちょうど良かった! とても上手にしていただいたので途中から爆睡でした(笑)!...

View Article

東京へ

4月2日(火) 広島⇒東京 鼻水がひどいので、たまらず実家の近くの病院に行きました。 多めに薬をもらいました。 上手に付き合っていかないといけません。 ジーパンが破れたので母が買ってくれました。 大学生のときからはいてたやつです(笑)。 あと靴や、小物も買ってもらいました! 今回初めて、夜行バスでぐっすり眠ることができました! ふふふ! なぜなら!!! ワンランク上の席を予約したからです!...

View Article

ヴォイストレーナー

4月3日(水) @東京 1時間遅れで東京に到着。 新宿は雨でした。 でも花粉に苦しむものにとっては悪くない天気です(笑)。 これで長旅が終わりました! 次の旅までの40日間は関東におります。 体を休めてじっくり勉強したいと思います。 夜は東京バロックスコラーズの稽古に。 この団ではじめてヴォイストレーニングをさせてもらいました。 20分間ですがいい経験をさせていただきました!

View Article


エリザベトコンサート初あわせ

4月4日(木) @東京 6月29日(土)にエリザベト音楽大学同窓会関東支部主催の演奏会があり、それに出演させていただくのですが、横浜にお住まいの1つ上のピアノ科の先輩と合わせをしていただきました。 学生時代は挨拶をしたことくらいしかなく、初めてお話しをさせてもらう先輩でしたが、音楽を通じてすごく心地のいい時間を過ごさせていただきました!...

View Article

ワーグナー

4月5日(金) @東京 実はまだ時差ボケが続いております。。。 読書をしながら寝ちゃうのがいけないんだな。。。 あと日光を浴びないこと。。。 実は4月はかなり暇なんです。。。 いいえ、年がら年中暇です(笑)。 なのでの4月は勉強の月にします! 今年はワグナーとヴェルディイヤー。 歌わせていただける機会をいただいたのですが、実はワーグナーを人前で歌うのは初めてです。...

View Article


ラドゥレシュクとダヴィッド

4月6日(土) 強風のため、前々から予定していたエリザベト卒業生の飲み会が中止に。 しかたないですね。 うんで、なにをしたかといえばお勉強。 翌日のトウキョウカンタートで歌われる曲の準備。 ラドゥレシュクの”ドイツミサとダヴィッドの”悲しみの聖母”。 2人ともまったく初めての作曲家です。 2人の共通点はウィーンで活動していた時期があること。...

View Article

トウキョウカンタート

4月7日(日) @東京 トウキョウカンタートに今年も参加します。 シェーンベルク合唱団でお世話になっているオルトナー教授がゲストとして来日されるからです。 昨年もとても楽しかったので迷わず参加しました! 今年もアルトで申し込みしました。 昨年も参加された方をたくさん覚えていたので、また再会できて嬉しかったです! 気さくに声を掛けてくださり感謝です!...

View Article


ポップス

4月8日(月) 東京⇒横浜⇒東京 関東は強風の影響で交通網が乱れておりました。 早めに出たものの、新宿から横浜行きの電車が20分遅れ! すぐ事務所に相談して渋谷に向かってそこから東横線で向かいましたが、結局数分の遅刻でした。。。 東京に住み始めて2回目の事でした。 1回目は人身事故。 2回目は今回強風のため。 仕方ないとはいえ、早めに出るようにしてないとだめですね。。。...

View Article

フィガロ稽古開始

4月9日(火) 東京⇒横浜⇒東京 今日も横浜でブライダルの仕事でした。 そのあと東京に帰ってフィガロの稽古の第一回目です。 自分は伯爵を歌います。 日本語なのでいささか歌いにくい部分もありますが、お客さんには分かりやすいと思います。 はっきりお客様に分かりやすいように歌えるように頑張りたいと思います。 ほかのキャストの魅力的です! とってもいい舞台になると思います!...

View Article

気管支炎。。。

4月10日(水) @東京 花粉症から来たのだと思いますが、気管支炎になってしまいました。。。 生まれつき年に2回なりやすい時期があると、診断されたのが3年前。 その時期に気をつけていたつもりなのですが、おそらく旅の疲れが取れていなく、悪化してしまったものと思われます。。。 広島で耳鼻科にいき、東京で土曜日に病院に行き、そしてふたたび行きました。 時間がかかるので、待つしかないと。。。...

View Article
Browsing all 645 articles
Browse latest View live