日本へ(最終日)
1月26日(木) とうとう最後の日がやってきました。 まったく眠らず最後の荷造りをします。 本当はもっと早くに荷造りは終わっていたのですが、完全帰国ともなると最後の最後でいろいろ増えたりします。 そして朝7時半に自分の次に入っていただく友人とあって鍵を渡しました。 出発30分前にはすべて準備が完了したので二人で朝ごはんを食べに近所のカフェに。 そして家の前に帰ると、なにやら人だかりが・・・。...
View Article日本到着・モツレク本番
1月27日(金) 成田に20分遅れで到着しました。 入国審査を経て荷物を受け取ってバスで新宿へ。 日本へは昨年の夏に祖母の葬儀で帰っていますのでそんなに期間があったわけではないですが、完全帰国の到着は一味違った感覚です。 そして新宿駅でラーメンを食べそのおいしさに感激! ラーメンってこんなにおいしいもの? ただ音をズルズルさせながら食べる習慣はまだ抵抗があるなぁ。。。 京王線で府中市に。...
View Article入居
1月28日(土) 昨晩1時に寝たのに時差ぼけで4時に起床。。。 ウィーン時間で夜の20時なのですでにわけのわからない時間感覚になっています(笑)。 どうしても眠れないので府中の森を散歩しました。 8時に朝食を作っていただき、そして駅まで送って下さいます。 本当によくしてくださいました。 日本人の暖かさに触れだんだん日本に帰ってきたんだなぁという実感が沸いてきます。...
View Articleミサへ・携帯購入
1月29日(日) 新しい家ではじめての夜をすごしました。 部屋が暖かくよく眠れたのですが、やはり4時に目が覚めてしまいます。。。 そして6時半に母と近くの定食屋さんで納豆定食をいただき、7時半からのミサへ。 幸い徒歩6分のところにカトリックの教会があります。 朝早いのにたくさんの方が集まっていました。 いい雰囲気のミサでした。 そこでバッハ”マタイ受難曲”出演者募集のチラシを見つけます。...
View Article母帰る
1月30日(月) 入居3日目です。 午前中は区役所に行ったり、郵便局に行ったり。 そして母と高円寺名物の商店街をブラブラ。 新宿に出てオーガナイズの仕事の打ち合わせをしたのですが、どうやら・・・。 3月に2回ヨーロッパに飛ぶことになるかもしれません(笑)。 まだ本決まりではないので場所は申し上げられませんが、ウィーンではないです(笑)。 家に帰ったら母がたくさん買い物をしてくれていました!...
View Articleマタイオーディション
1月31日(火) 昨日の日記に書いていませんでしたが、マタイ受難曲の出演者募集のチラシを日曜日に見つけたので電話してみると、早いほうがいいとのことで翌日、つまり今日オーディションを受けることになりました。 といってもチラシも刷り上っているし、ソリストはほとんど決まっているとのことでしたが、数小節の2重唱がある祭司の役が残っていました。...
View Article子ども育成音楽プロジェクト
2月1日(水) ようやく時差ぼけがなくなってきました。 朝も7時にきっちり目が覚めました。 窓も南向きで気持ちのいい朝日が入ってきます。 今日は机やら、いす、収納ケース、そして本棚が一気に届きました。 これでほとんどそろったかな。 まだまだ部屋はごった返していますが、人がかろうじて住める状態にはなりました(笑)。...
View Article高円寺⇒新宿⇒西東京市⇒三鷹市⇒目黒
2月2日(木) 今日は移動の多い1日でした。 電車にも人の多さにもだいぶなれましたが、複雑な路線図は頭を悩ませます。 また乗り換えがスムーズに行くまでもう少し時間がかかるかな。 いや、数年かかるかも。。。 昼にウィーンで4年前に知り合って以来仲良くしていただいている指揮者の方と新宿でカレーをごちそうになりました。 めっちゃおいしかったです! そして中古CD屋さんに連れて行ってくださいました。...
View Article某音楽大学にて
2月3日(金) 朝自宅電話が設置されました。 自宅電話を持つのは4年ぶりで、なんだかうれしい! 番号は、零三六三二零八九四四です。 そして小平市に移動。 打ち合わせに。 そして再び都内に移動して某音楽大学にて、子ども育成音楽プロジェクトの稽古がありました。 広島のエリザベト音楽大学は小さな大学だったので、巨大なキャンパスになんだか圧倒されます。 完全に田舎ものです(笑)。...
View ArticlePR: 【三井の賃貸】地図検索を使って便利にお部屋探し!!
新築や当社限定募集物件も盛りだくさん!希望条件に合った上質な物件をラクラク検索! Ads by Trend Match
View Articleむしば
2月4日(土) 今日は夕方まで予定がなかったので、落ち着いて練習ができました。 そして家の家電がほぼそろったので模様替え。 今まではとりあえず来た順番に部屋に並べていっていただけだったので。 あとは電子ピアノです。 キーボードでもいいかと思ったのですが、それではレッスンができないので。 残念ながら明日の初レッスンはリコーダーでやります(笑)。...
View Article子ども育成音楽プロジェクト本番
2月5日(日) アザラシ君の歌うたってきました! めっちゃ楽しかったです! お客さんと共演者と本当に楽しみました! ”お~い”待て!”というセリフを間違えて”コラ!待て”と言ってしまいました。。。 二人で同時に言うせりふだったのでもう一人の共演者を笑いのつぼにはめてしまいました。。。 彼女はうまいこと瞬時にあわせてくれたのでよかったものの、反省です。。。...
View Articleコリアタウン
2月6日(月) 今日はウィーンでお世話になったピアニストと待ち合わせてコリアタウンに行きました。 すごいまさに韓国! 日本でない感じです。 韓国人は日本語を上手に話す人が多いというイメージでしたが、入ったお店の店員さんは日本語がぜんぜんできず、注文にかなり困りました。 東京は国際都市なんだなと感じました。 でも外国人を以前東京を訪れたときよりは減ったと思います。...
View Articleオペラ”かぐや姫”
2月7日(火) オペラ”かぐや姫”という日本語のオペラを2009年4月にプラハで上演したときにウィーンからお手伝いに行ったのですが、そのときに参加していらっしゃったかぐや姫合唱団の稽古にお邪魔しました。 その後も再演を繰り返していらっしゃますし、海外での公演もしてきていらっしゃいますし、これからもあるようです。 一緒になって声を出させていただいたのですが、とても楽しかったです。...
View Article乗り間違える。。。
2月8日(水) 今日はバタバタ動き回っていました。 家のこと落ち着いたと思ってたけどまだまだ完全じゃないです。 生活が始まったら始まったで一人暮らしはそれなりにすることがありますしね。 夕方から先輩歌手とお会いしました。 長年お世話になっている方なのですが、いつも新しいことに挑戦される素晴らしい方です。 お会いするだけでエネルギーをもらえます。...
View Article銀座のジャズクラブ
2月9日(木) 朝ごはんに昨晩買っといた納豆を食べようと思うと。。。 カチカチに凍っていました。。。 どうやら冷気が強すぎたみたい! けどウィーンでは生卵を食べなかったので、納豆ご飯に卵としょうゆをかけて食べることのできる喜びは言葉にできません! 少々冷たくても問題ありません! だんだん日本に帰ってきた実感がわいてきました!...
View Article富山へ
2月10日(金) 実は数日前から鼻水が出るようになってしまいました。。。 なぜか右からたくさん出ます(笑)。 幸い薬でだいぶよくなったのですが、完治までもうすこしかかりそうです。 昨日カチカチだった納豆でしたが、今日はおいしく食べられました(笑)。 それがこの炊飯器が申し訳ないくらい性能がよくって。。。...
View Article