メサイア初練習
11月10日(木) 昨日作ったハヤシライスの2日目も美味しい! カレーは2日目が美味しいと言うが、ハヤシライスもなんですね。 それともそんな気がするだけ? シェーンベルク合唱団のウィーンでの最後のお仕事です。 メサイアです。 この初練習がとても楽しみでした。 なぜなら楽譜にいろいろ注意事が書かれているのがとても興味深いのです。 アーノンクールとオルトナー教授の指示がぎっしり書き込まれています。...
View Articleまたまた結婚式
11月11日(金) プランクトンの仲間ギャノッドの結婚式でした。 オーストリアにきて結婚式に招待していただいたのはこれでたぶん5回目だと思いますが、一週間の中で2回続くとは(笑)! ペァヒトルヅドルフの役所で行われました。 ギャノッドの家族は音楽一家です。 ブラスバンドあり、合唱ありのにぎやかな結婚式でした。...
View Article強化練習
11月12日(土) イエズス会教会の教会合唱団の強化練習でした。 第一にブルクナー”ホ短調ミサ”が難しいということと、1月にあるディアベッリの練習時間が取れないので今のうちにやっておこうという二つの目的から、土曜練習が組まれた模様です。 午前午後と3時間ずつで6時間の稽古です。 ブルックーナーは下のミのフラットがあり、集中して体を開かないといい音が出ません。...
View Articleブルックナー”ホ短調ミサ”、ゴーゴリゲネプロ
11月13日(日) イエズス会教会のミサではブルックナーのホ短調ミサが演奏されました。 弦楽器のないブラスオーケストラと合唱です。 ソリストもいません。 またオーケストレーションが非常に複雑で、ファゴットや3番トローンボーンという具合に低音楽器を聞いてれば大体アンサンブルしやすいのですが、しょっちゅうメロディーに移動するし、低音がなくなることもしばしば。...
View Articleメサイア練習
11月14日(月) 今週は暇です(笑)。 いや、お出かけが少ないだけでやることはいっぱいあるのですが。 たくさん”冬の旅”の準備ができるのでうれしい! 夕方はメサイアの練習に行きました。 実は前回の練習の時に気付いたのですが歌ったことがない曲が一曲あったのです。 耳馴染みはあるのですが、実際に声を出してみて、これ歌ったことないかも?とおもいました(一回目の練習の時は気付かなかった、笑)。...
View ArticlePR: 広告・Webの求人情報・転職支援はマスメディアン
宣伝会議グループの人材紹介会社。広告・Webの求人数・転職支援実績NO.1クラス Ads by Trend Match
View ArticlePR: 30代、40代必見!年収800万円以上の求人情報満載
スペシャリスト・エグゼクティブ限定のハイクラス求人/[en]転職コンサルタント Ads by Trend Match
View Article旧ユーゴのポップス
11月15日(火) 今日は何も予定がなかったので家で真面目に勉強していたところ、演奏会のお誘いがありました。 アリーナの声楽の先生が演奏するという旧ユーゴスラビアのポップスのライブらしいです。 バルカン音楽が大好きなものとしては非常に興味が注がれたので行ってみることにしました。...
View Articleバーガーレストラン
11月16日(水) 今日も特に予定がなかったので、猛練習。 6時間の歌いこみをしたのはかなり久しぶり。 冬の旅頑張ってるのですが、1曲1局に時間がかかり過ぎてなかなか進みません。 全24曲は長いです。 夜は教会合唱団の友人ガディのお誘いでバーガーレストランに。 指揮者のアンドレアスとヤナとの4人で出かけました。 アメリカスタイルのお店です。...
View ArticlePR: 30代、40代必見!年収800万円以上の求人情報満載
スペシャリスト・エグゼクティブ限定のハイクラス求人/[en]転職コンサルタント Ads by Trend Match
View Article記念品
11月17日(木) 冬の旅のピアノ合わせをしました。 気がついたら3時間。 アンサンブルは楽しいです。 そしてウィーンシュタイアラー合唱協会の練習に。 ここ3回ほどヴィクトル君にお願いしていたのでかなり久しぶりでした。 さいきん男声の出席率がよく、うれしいかぎりです! 合唱団の何人かに、”日本に記念品をもって帰ってもらおうと思ってるんだけど何がいい?”と聞かれました。 悩むところです。...
View Articleチャリティーコンサート合わせ
11月18日(金) ドイツであるチャリティーコンサートの第一回目の合わせをしました。 といっても出演者5人のうち2人しかウィーンにいないので合わせとは言えないかも(笑)。 ダリボルカと自分がウィーン、エリザベトの先輩がミュンヘンから来てくださり、後輩がハノーファーからきてくれます。 オルガニストは演奏会をおこなう教会の専属オルガニストです。...
View Article合宿1日目
11月19日(土) シュタマースドルフ男声合唱団の合宿です。 12月12日と13日にある定期演奏会のためにこの時期に泊まり込みで練習をします。 石油とワインで有名なアウアースタルという低地オーストリア州のガストハウス(民宿以上ホテル未満みたいなところ)に朝9時半に集合でした。 例年のように、すでに数人はビールを飲んでいます(笑)。 何事もないようにお茶を飲むように普通に飲んでます(笑)。...
View Articleアドヴェントコンサート
11月25日(金) 先輩方と再びウィーンに帰ってきました。 そしてシェーンブルン宮殿へ。 冬は日が短く観光するには最適かどうか分かりませんが、クリスマス市場が魅力的です。 残念ながら天気は曇りで気温は氷点下で、そして少し風も吹いていたので残念でした。 そしてショッピングをした後バルカン料理を食べにレストランに。 午後から仕事があって先輩方と食事をできる最後のチャンスだったのでしっかり飲みました。...
View Article