Quantcast
Channel: バリトン奥村泰憲のブログ
Browsing all 645 articles
Browse latest View live

クリストフ君あばれる

7月21日(土) 寝ていると、安眠を妨げる声が! 王様クリストフ君の暴れる声でした(笑)。 彼のお母さんは看護婦さんで昨晩は夜勤だったのでおばあちゃんのカリンのところに泊まりに来ていたのでした。 2歳半なので会話は問題なくできますが、なかなかガキ大将の素質があります(笑)。 おばあちゃんと、僕は完全におもちゃにされています(笑)。 かわいいので何でも許してしまいますけどね! クッキーが大好き!...

View Article


マリアヒルファー教会

7月22日(日) 久しぶりに日曜のミサに行くことができました。 スロヴァキアから来ているマリアとそのお母さんと3人でマリアヒルファー教会に行きました。 ここのミサに来るのは初めてです。 とにかく美しい教会でした。...

View Article


ハエ入りラーメン

7月23日(月) ウィーンは天気が不安定なので、気温差が激しく、風邪ひきさんが多いです。 公共の乗り物に乗るときは気をつけないと! そして夜暑くても朝おきると寒いことがこの夏はよくあります。 ザルツブルク音楽祭の練習が始まりました。 プログラムはアバドとのシューベルト変ホ長調ミサとモーツァルトのミサロンガ、つまる6月にボローニャでやったプログラムです。...

View Article

かぐや姫練習

7月24日(火) 一ヵ月後にザルツブルクであるオペラ”かぐや姫”の稽古をしました。 おじいさん、おばあさん、中納言(自分)の3歌手がウィーンから参加します。 自分は副指揮者兼歌手での参加です。 今回日本とザルツブルクとウィーンと3箇所で練習し、本番数日前から合わせをして本番に臨む形なのでなかなか十分な稽古とはいえませんが、曲が親しみやすいので、いい舞台になると思っています。...

View Article

ユッケ

7月25日(水) 今日もかぐや姫の稽古です。 2回目なのでスムーズにさっくり行きました。 それにしても自分のピアノ下手すぎ。。。 そしてザルツブルク音楽祭の稽古へ。 今日は声の調子がかなりいい! よく寝たからかな。 そして録音技師の友人と韓国料理屋さんに。 そこでユッケを注文。 絶品でした! 日本では禁じられたという話を聞きましたが、自分はあまり日本食べていなかったので、あまり実感がありません。...

View Article


ヴェストバーン

7月26日(木) 明日から10日間ウィーンを離れるので、あわてて洗濯! といってもアイロンはカリンがかけてくれましたが。。。 いつも朝食は一緒にとっています。 朝起きてシャワーを浴びて、朝食を一緒にとって、朝刊を読んで、そして出かけます。 ヨーロッパに来てから健康にかなり気をつかっているので、一日3食7時間睡眠を守っています。...

View Article

ザルツブルクへ

7月27日(金) 早起きして荷造りをし、ザルツブルクに向かいました。 到着してホテルにチェックインして音楽祭の祝祭劇場へ。 早速アバドとの練習です。 オーケストラのメンバーとボローニャ以来1ヶ月半ぶりの再会。 メンバーは少ししか変わっていませんでしたが、一番大きかったのはコンサートマスターが変わっていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: ボルボ・オーシャンレース・エディション

セーリングの世界からインスパイアされて生まれた特別限定車がワゴンとSUVに登場! Ads by Trend Match

View Article


ザルツブルク音楽祭本番アバド

7月28日(土) ハードな一日になりました。 朝から29日のハーノンクールとの本番のためのリハーサルです。 これも撮影が入っているのでかなり集中力が必要でした。 ハーノンクールのエネルギーたるやすごいです! 魔笛の本番を終えたばかりでどこにそんな力が残ってるんだろう?! 音符への探究心がそうさせるのか、アバドとは明らかに音楽のアプローチが違うのですがどちらもいい!...

View Article


ザツル音楽祭本番ハーノンクール

7月29日(日) 前日ずっと立ちっぱなしだったので朝起きても足腰の痛みが取れていない。。。 最近筋トレしてかなり体力には自信があったのですが。。。 まぁ、大丈夫です。 午前はゆっくり同僚とザルツ観光して午後から少し練習があって本番です。 モーツァルト”ミサロンガ ハ長調”と”聖体秘蹟のためのリタニア”です。 シュタインツと同じプログラムです。 ソリストも一緒。...

View Article

オペラ稽古

7月30日(月) よ~く寝ました! そして昼はモーツァルテウム音楽院の食堂で昼ごはん。 その名も”韓国食堂”! なぜかザルツブルクの由緒あるモーツァルテウム音楽院の食堂韓国レストランという・・・。 美味しいし、自分は韓国料理が好きなのですが、お値段はかなり高いし、ちょっと理解に苦しみます。 そこで数年ぶりに会う友人にばったり会えたのでよかったのですが。...

View Article

フランスへ

7月31日(火) ザルツブルク駅を8時過ぎに出発。 ドイツをスイスを経由してフランスのミュールーズに到着しました。 数えるとここに来るのは5回目です。 友人のロディーカ(ルーマニアに短期留学していたときにお世話になった劇場ピアニスト)と娘のアンジェリーヌが駅に迎えに来てくれました。 会うのは昨年の夏にスイスのルツェルン音楽祭で魔笛の公演に来てくれたとき以来です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: ボルボ・オーシャンレース・エディション

セーリングの世界からインスパイアされて生まれた特別限定車がワゴンとSUVに登場! Ads by Trend Match

View Article


フランス2日目(トレーへ)

8月1日(水) アンジェリーヌとすごろくしたり、鬼ごっこしたり、バドミントンしたり、あとおままごと(笑)。 フランス語の発音にかなり厳しいので間違えるとすぐ訂正してくれます。 しかし基礎の勉強をしていないので、すぐ忘れますが、聞き取りは大分できるようになりました。 そして市場に買い物にいくと、おじいちゃんのアンリが来ていました。 5年ぶりの再会かな。...

View Article

猛勉強!!!

8月15日(水) 再びウィーンに帰ってきました。 バカンス中にオペラの楽譜をもって行って勉強はしていましたが、充分とはいえなかったので、翌日からのザルツブルクでのオペラの仕事のために、集中して勉強しました。 勉強しましたっていう日記を読んでもなんにも面白くないと思いますが、この日は本当にそれしかしていないのでほかに書くことがないのです(笑)。 あ、まずいラーメンを食べました(笑)。...

View Article


ウィーン⇔ザルツブルク往復

8月16日(木) 朝4時におきてザルツブルクに向かいました。 オペラかぐや姫の稽古のためです。 全員ではないですが、ほぼ全員がそろっての初めての稽古です。 作曲者自らのご指導の下、稽古が進んでいきます。 東京、ザルツブルク、ウィーンから集まった歌手が協力しながら、日本語の日本のオペラを作っていく作業は本当に楽しいかったです! さすがみんなプロの音楽家!と思いました!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 月々9万円台で買える?!3LDK以上のマンション特集

【新築マンション】月々9万円台で買える!?3LDK以上物件が大集合! Ads by Trend Match

View Article


ウィーン⇒ザルツブルク

8月17日(金) 今日も朝4時におきてザルツブルクへ。 本指揮者がチェコにオーケストラの指導に行かれるため、この日は歌手とピアニストと稽古です。 モーツァルテウム音楽院のとてもきれいなオペラスタジオで、みんなで協力しながらのとても充実した稽古でした。 先輩歌手からのアドバイスは本当に勉強になりました。...

View Article

アニフ村へ

8月18日(土) 午前中はホテルでお勉強。 午後からアニフ村に移動してリハーサルでした。 アニフ村はカラヤンの住んでいた高級住宅地で、この地でかぐや姫のプレ公演が行われるからです。 主要4役と合唱とでの公演だったので自分はナレーターで参加しました。 原稿を読むと知らない単語も多くて、また普段使わない標準ドイツ語なので舌を噛みそうになります(笑)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 月々9万円台で買える?!3LDK以上のマンション特集

【新築マンション】月々9万円台で買える!?3LDK以上物件が大集合! Ads by Trend Match

View Article
Browsing all 645 articles
Browse latest View live